チョコレートにデザインされている帆船から「冒険」、「夢」、「ロマン」等をイメージしたネーミングです。この帆船には、アルフォートを発売するに当たり、お菓子という大海=市場に夢とロマンをもって漕ぎ出していくというイメージがあります。 詳細表示
商標としての「ブルボン」は、平成8年に急逝した吉田高章前社長(3代目社長)が考案したものです。昭和36年に高級感のある洋風の菓子、飲料、食品にマッチするように考えられたものです。この年に、菓子類、茶、コーヒー、ココア等に商標出願し、昭和38年に権利を収得いたしました。 粉末インスタントコーヒーに初め... 詳細表示
アルコール表示について「この製品は洋酒を使用しておりますのでお子様やアルコ...
「この製品は洋酒を使用しておりますのでお子様やアルコールに弱い方、妊娠、授乳期の方、運転時はお控えください」は製品のアルコール含有量が1.0%以上あります。お子様やアルコールに弱い方、妊娠、授乳期の方、運転時はお控えください。 「この製品は洋酒を使用しております。アルコールに弱い方はお控えください」はアルコ... 詳細表示
1965年の発売当初は「ホワイトロータリー」というネーミングでした。クッキーをひねっていることからロータリーとイメージしました。発売後、ロータリーより、ロリータの方が語呂がいいということで現在のネーミングに変更なりました。 詳細表示
ブルボン商品の外装や外箱に印刷されている点線で囲んである「B ○○○○」は...
このマークは「ブルボンマーク」といっています。消費者向けキャンペーン時にキャンペーン対象の商品である場合、このBマークを切り取り、ハガキに貼ってご応募いただくためのものです。「ブルボンマーク」を集め、キャンペーン対象商品になった場合にはご使用いただけます。集めていただいて何かしらの景品などと交換するといったもので... 詳細表示
フランス語のル・モンド(世界)から、高級感のあるフランス語のようなイメージから考えられたネーミングです。 詳細表示
味ごのみ(6パック入り)の小袋の一袋当たりのカロリー値を教えてください。
味ごのみ(6パック入り)の1袋のカロリーはあくまでも計算値ですが、約103Kcalとなります。味ごのみ(6パック入り)の100g当たりのカロリーは475Kcalです。外装1袋のグラム数は130gです。外装1袋のカロリーは618Kcal(475Kcal×1.3)となります。小袋は6袋入っていますので、1袋あたりは約... 詳細表示
フランス語で森の妖精を意味する繊細でやさしいイメージのネーミングです。 詳細表示
ルマンドアイスのパッケージに「コーチング」とありますが、これは「コーティン...
コーティング(coating)は「掛ける」という意味です。一般的にはコーティングとなりますが、チョコレート利用食品の表示に関する公正競争規約に基づき「チョコレートコーチング」と表記しています。 詳細表示
シルベーヌの上に乗っているものはレーズンにチョコレート掛けたもの(レーズンチョコレート)であり、1982年の発売以来変更はありません。レーズンチョコレートが乗っているのは箱入り商品であり、袋入りには乗っていません。 詳細表示