• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 原材料 』 内のFAQ

25件中 1 - 10 件を表示

1 / 3ページ
  • カロテノイド(カロテン)とは何ですか

    緑黄色野菜に多く含まれる天然の色素で、赤、橙(だいだい)、黄色の色素(着色料)です。 詳細表示

    • No:869
    • 公開日時:2018/03/26 00:00
    • 更新日時:2018/12/06 11:37
  • ソルビトールとは何ですか

    糖アルコールの1種です。蔗糖と同じ程度のカロリーがあり。甘味度はぶどう糖と同じで蔗糖の6割程度。ブドウ糖に水素添加して作られます。糖アルコールは糖質甘味料に分類される、天然にも存在する甘味料です。 詳細表示

    • No:868
    • 公開日時:2018/03/26 00:00
    • 更新日時:2018/12/06 11:41
  • マルトースとは何ですか

    麦芽糖です。甘味が砂糖の7割程です。でん粉を酵素で水素分解して得られた麦芽糖水飴に、水素添加したものを精製して作られます。 詳細表示

    • No:874
    • 公開日時:2018/03/26 00:00
    • 更新日時:2018/12/06 11:26
  • セルロースとは何ですか

    野菜、果物、樹木などに含まれる天然の食物繊維です。弊社では主に飲料に増粘剤(成分と水分の分離防止)として使われています。 詳細表示

    • No:867
    • 公開日時:2018/03/26 00:00
    • 更新日時:2018/12/06 11:51
  • デキストリンとは何ですか

    澱粉より分子量の小さい多糖類で、澱粉を希酸や酵素によって分解する時の中間生成物です。水に溶けて強い粘着性を示します。多糖類とはぶどう糖のような単糖類がたくさん集まってできているもので、澱粉、デキストリン、グリコーゲン等をいいます。 詳細表示

    • No:873
    • 公開日時:2018/03/27 17:07
    • 更新日時:2018/12/06 11:28
  • ブルボンの膨張剤はアルミニウムが入っていますか

    弊社の膨張剤はアルミニウムフリー(アルミニウムが入っていない)です。 詳細表示

    • No:866
    • 公開日時:2018/03/26 00:00
    • 更新日時:2018/12/06 11:53
  • 酸味料とは何ですか

    クエン酸、リンゴ酸、酒石酸、乳酸などで、主に、キャンディの酸味をつけるために使用します。 詳細表示

    • No:880
    • 公開日時:2018/03/26 00:00
    • 更新日時:2018/12/06 11:13
  • イーストとは何ですか

    酵母のことです。果実や穀類から分離し、工業的に培養され、生産されます。酵母とは直径約5~10ミクロンの大きさの単細胞生物(酵母菌)です。自然界のあらゆるところに生息しています(例えば、樹液、花蜜、果実など)。酵母は、糖分を食べて、アルコールと炭酸ガスに分解する働きをもつ発酵菌で、お酒やパン、味噌などをつくる時に用... 詳細表示

    • No:881
    • 公開日時:2018/03/26 00:00
    • 更新日時:2018/12/29 14:29
  • 全粒粉とは何ですか

    小麦などにおいて粒の全部を粉砕し、皮や胚芽を分離しないものをいいます。灰分が高く製品の色上がりが悪いが、風味があり、ビタミン類・酵素類に富み栄養価に優れている。グラハムフラーワーと呼ばれます。 詳細表示

    • No:872
    • 公開日時:2018/03/26 00:00
    • 更新日時:2018/12/07 10:47
  • モルトエキス とは何ですか。

    大麦の麦芽から抽出したものです。酵素ジアスタ-ゼを持っており、製パン、製菓材料として、製品の色、風味を良くします。 詳細表示

    • No:878
    • 公開日時:2018/03/26 00:00
    • 更新日時:2018/12/06 11:17

25件中 1 - 10 件を表示