• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 原材料 』 内のFAQ

25件中 11 - 20 件を表示

2 / 3ページ
  • 天然酵母とは何ですか

    ぶどうなどの果実や穀物についている野生の酵母を、化学物質を使用せずに培養したものです。 詳細表示

    • No:883
    • 公開日時:2018/03/26 00:00
    • 更新日時:2018/12/06 10:45
  • 異性化糖とは何ですか

    澱粉を糖化してできる果糖系甘味料です。澱粉からできたブドウ糖に異性化酵素を作用させたブドウ糖と果糖をもった糖で甘味が強いです。水分活性を低くし、湿潤作用があります。 詳細表示

    • No:879
    • 公開日時:2018/03/26 00:00
    • 更新日時:2018/12/06 11:15
  • トレハロースとは何ですか

    糖の一種で、由来原料はとうもろこしやじゃがいも等です。砂糖の甘さの45%という低甘味糖質です。甘味料以外でもでん粉の老化防止、たんぱく質の変性防止、脂質変性の抑制、鮮度保持にも使用され、虫歯になりにくいなどの特徴もあります。 詳細表示

    • No:870
    • 公開日時:2018/03/26 00:00
    • 更新日時:2018/12/06 11:32
  • 飽和脂肪酸とは何ですか

    脂質の材料でエネルギー源として大切な脂肪酸です。ラードやバターなど肉類の資質や乳製品の脂肪に多く含まれます。これらの脂肪酸からなる油脂は、常温では固体で存在します。そのため体の中では固まりやすく、しかも中性脂肪やコレステロールを増加させる作用があるため血中に増えすぎると動脈硬化の原因になるといわれています。弊社で... 詳細表示

    • No:864
    • 公開日時:2018/03/26 00:00
    • 更新日時:2018/12/06 11:57
  • トランス脂肪酸とは何ですか

    私達が毎日使用している油のもととなっているもので、脂肪酸と呼ばれているものがあります。脂肪酸は炭素と酸素と水素で構成され、トランス脂肪酸は一定の構造をもった不飽和脂肪酸の種類です。トランス脂肪酸は少なくとも1つの2重結合(不飽和)を含むトランス型の不飽和脂肪酸のこと。飽和脂肪酸はバターやラードのように室温で固形状... 詳細表示

    • No:871
    • 公開日時:2018/03/26 00:00
    • 更新日時:2018/12/06 11:31
  • モルトエキス とは何ですか。

    大麦の麦芽から抽出したものです。酵素ジアスタ-ゼを持っており、製パン、製菓材料として、製品の色、風味を良くします。 詳細表示

    • No:878
    • 公開日時:2018/03/26 00:00
    • 更新日時:2018/12/06 11:17
  • 全粒粉とは何ですか

    小麦などにおいて粒の全部を粉砕し、皮や胚芽を分離しないものをいいます。灰分が高く製品の色上がりが悪いが、風味があり、ビタミン類・酵素類に富み栄養価に優れている。グラハムフラーワーと呼ばれます。 詳細表示

    • No:872
    • 公開日時:2018/03/26 00:00
    • 更新日時:2018/12/07 10:47
  • イーストとは何ですか

    酵母のことです。果実や穀類から分離し、工業的に培養され、生産されます。酵母とは直径約5~10ミクロンの大きさの単細胞生物(酵母菌)です。自然界のあらゆるところに生息しています(例えば、樹液、花蜜、果実など)。酵母は、糖分を食べて、アルコールと炭酸ガスに分解する働きをもつ発酵菌で、お酒やパン、味噌などをつくる時に用... 詳細表示

    • No:881
    • 公開日時:2018/03/26 00:00
    • 更新日時:2018/12/29 14:29
  • 酸味料とは何ですか

    クエン酸、リンゴ酸、酒石酸、乳酸などで、主に、キャンディの酸味をつけるために使用します。 詳細表示

    • No:880
    • 公開日時:2018/03/26 00:00
    • 更新日時:2018/12/06 11:13
  • ブルボンの膨張剤はアルミニウムが入っていますか

    弊社の膨張剤はアルミニウムフリー(アルミニウムが入っていない)です。 詳細表示

    • No:866
    • 公開日時:2018/03/26 00:00
    • 更新日時:2018/12/06 11:53

25件中 11 - 20 件を表示